今週、意思決定の連続である。
ひたすら意思決定をしている。仕事でも重要な意思決定をしたし、個人でも何十万という投資をするかしないかの意思決定をした。
ということで、猛烈に疲れている。あまりにも疲れすぎて今日、木曜日は仕事を休むことにした。珍しく月曜開始時点で一切の会議予定がなかったのでそうした。
息抜きとして、ローマ人の物語を読み始めた。めっちゃ長い本で単行本で15冊ある(メルカリで全巻セットを買った)。めっちゃ長いけど、まだ1巻も読み終えていない。
途中「これはギリシア人の物語なのでは??」と思うほどギリシアの話を延々としているパートがあるが、古代の地中海世界を語る上でギリシアの話をしないわけにもいかなだろう。
はてさて、ただただ長い本を読むのは面白い。テーマが興味深ければ尚更である。ローマ人の挙動は現時点でも非常に面白い。王政から共和性への移行や、ケルト人との戦いの敗北からの学び、平民と貴族との対立などなど、学びが既に山ほどある。
古代の人間からも、現代の人間がまだ学べるのは、人間は人間でしかないことの証左だなと思う。結局、人間はただの生き物でしかない。
まだローマを読み終えていないので放言だが、中国の歴史も学びたいなと思っている。やはり古代の帝国といえばローマ帝国と漢帝国は外せない。そして春秋・戦国時代は生きる糧が詰まっていることを『権力に翻弄されないための48の法則』からも学んでいる。
どうでもいいけど、どっちの本もめちゃくちゃマキャベリの『君主論』を参照しまくっている。マキャベリ仕事しすぎか?
そんなわけで何が言いたいかといえば、今週は特にコラムネタがない。
とはいえ、あまり更新を止めたくないので中身はなくても続けていきたいと思っている。というわけで来週もそんなに期待しない形でよろしくどうぞ。
📕What I read this week📕
最近「大流行」の人を選ぶ技術
『人を選ぶ技術』を読んだ。なんか流行ってる本である。
例えば、funabori.fmでvaaaaanquishさんが話題にしていたり、スタートアップオフレコ対談で著者がインタビューを受けたりしている。
なんにせよ、この本は面白い。めっちゃ面白いので僕の御託はどうでもいいのでさっさとこの本を読めばいいと思う。
ところで、しれっと書かれていたけど人の見る目を鍛えるのに自分自身を知る必要があるというのは大事だけどめっちゃ難しいと思った。
全く同じことを『1on1の教科書』でもしれっと書いてあって、本当にそうだなと思う。本当にそうだなと思うけれど、自分に向き合うのってそれはそれでものすごく技術を要することではなかろうか。
少なくとも僕は自分に向き合うことがとても苦手である。安易に「自分を知ることって大事だよな〜」って思っているだけではわからないことがあるように感じる。
はてさてどうするべきなんだろうか。それはそれで本の1冊くらい書かれている気がする。
今週はこんな感じで気軽に終わり。『アリストテレスの哲学』とかも読んだけど、まあ書かなくていいよね。
おやすみなさい、またそのうち会いましょう。みなさんもご自愛ください。